【プロスピA】覚醒選手はシルエットミキサーが可能?事前情報まとめ
シーズンを終えて、引退や退団によって
次回の「シルエット化」の候補となっている選手にも注目が集まっています!
前回には存在しなかった
『覚醒選手』についてのシルエット化とシルエットミキサーについての注意点があるので紹介しておきます!!
シルエット化後は覚醒できないぞ!
タイトルの通りなのですが・・・
シルエット化選手のシルエットミキサー実施に先駆け、色々な情報が飛び交っています!!
まずは大前提として
「覚醒選手はシルエットミキサーにかけられるのか?」という疑問です。
現状運営からの詳しい情報は入っていないので、お知らせがあるまで待つしかないですね。
その為、シルエット化が濃厚な覚醒可能選手を「Aランク」のままにして所持している人が大多数のようです。
そこで注意する点があります!!
<シルエットミキサーとは>
- S・A・Bランクのシルエット化された選手を投入すると、投入した選手が消滅する替わりに同ランクのランダムな別の選手が1人獲得できる
- 同ランクの「ランダムな別の選」手が登場する『ランダムミキサー』と、同ランクの「メインポジションが同じ別の選手」が登場する『ポジションミキサー』からどちらかを選べる
- 交換後の選手には、もとの選手の「レベル」「限界突破値」「特訓Lv」「特殊能力取得Lv」が引き継がれる
これがシルエットミキサーの概要です。
次にシルエット化選手についての情報を紹介します。
<シルエット化選手について>
☆自分をベース選手とした「特訓」「限界突破」「継承」「特殊能力取得」「覚醒」「スピリッツ開放」「ストック経験値を使った選手レベルアップ」が出来ません。
<注意点とは?>
上の2項目の内容から注意する点とは一体何なのか説明していきます。
まず、「シルエットミキサー」ではシルエット化選手と”同ランクの選手”が手に入るということ。
それからシルエット化した選手は”覚醒ができない”ということ。
この2点から、覚醒選手でシルエットミキサーに挑戦しようと考えている方は、覚醒選手がシルエット化する前に覚醒させてSランクにしておく必要がある!ということです!!
現状は、覚醒選手がシルエットミキサーにかけられるかどうかも不確定なので、Aランクのままでもいいと思います!(できなかった時に覚醒魂がもったいないので)
シルエット化の時期が近づく頃には、運営から事前に詳細が公開されると思うので、もしも覚醒選手もシルエットミキサーが可能とわかったら、シルエット化する前にかならず覚醒させておきましょう!!
すぐに覚醒出来るようにレベルだけは60まで上げておくことをオススメします♪